忍者ブログ
たぶん普通の日記。 厨2病が混じっていることを除けば。
Calendar
<< 2025/09 >>
SMTWTFS
123 456
78910 111213
14151617 181920
21222324 252627
282930
Recent Entry
Recent Comment
Category
81   80   79   78   77   76   75   74   73   72   71  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

更新記事稼ぐための企画らしいよ。
ルールはシングル・フラット・シューターなし・6→3とか。
ちなみに6匹しか育ててない(

***

今回はアーケオス。
育成したアーケオスの個体値は以下の通り。
面倒で一部確定してないよごめんね。

HP: 26~27
攻撃: 31
防御: 28~29
特攻: 20~24
特防: 31
すば: 31

性格はようき(特攻ダウン素早さアップ)。
努力値はASに252、H4とかそんなんだったはず。
技は、アクロバット、ストーンエッジ、じしん、トンボがえり。
装備は飛行のジュエル。
いわゆるアクロバット型です。

使ってみた感想。
とりあえず地震がいらないかも。
というのも、他の技+地震で落ちるほど相手が脆くないので、
地震で落としにいっても反撃を食らうパターンが多い。
実際、対人戦では一番使用度の低い技でした。
とんぼ返りがあるので、頑丈潰しつつ逃げられるしね。

あと、一見有利に見えても、
スカーフ装備やタスキ装備に反撃を食らうことも多い。
特にスカーフヘラクロスのエッジは一発貰うとお亡くなりになるので、
ヘラクロスとぶつかったら普通に交換したほうが無難だと思う。

とんぼ返りは意外と使える。
アーケオス相手に出てくるポケモンは岩や鋼が多く、
それらの多くは頑丈所有だったりするから。
あと、砂塵強化でバンギラスが使われる頻度も高いので便利だった。

ジュエルを消費してしまうと、案外火力がない点は注意。
落とせるだろうと舐めてかかると、落とせなくて逆襲とかよくある。
とくにアクロバットうって、受けられた後とかが鬼門。

あと重要なこと。
特性:よわきが発動していても、相手のポケモンの種族値、
個体値、努力値の振り方、タイプ次第ではダメージがバカにならない。
要するに、よわき発動してるから大丈夫となめてかかってつむと、
意外とダメージがでかくてあせることになるよ、と。
実際、対人戦でそのようなことが何度かあった。
大抵はよわき発動前に死ぬんですけどね(

よわき発動後に、つまれるの回避するために
ほえるとかがむしゃらとかを、地震抜いていれると良いかもしれない。
挑発でも可能。

可愛いし使えるのでお勧め(ぇ
PR

コメント
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
トラックバック
この記事にトラックバックする →
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/22 とおる]
[06/21 c]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とおる
性別:
非公開
職業:
大学院生
自己紹介:
どっかで詩の研究もどきをしてる大学院生。
最近、太ったので危機的状況である(主に外見が)。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ