忍者ブログ
たぶん普通の日記。 厨2病が混じっていることを除けば。
Calendar
<< 2025/11 >>
SMTWTFS
1
2345 678
9101112 131415
16171819 202122
23242526 272829
30
Recent Entry
Recent Comment
Category
10   11   12   13   14   15   16   17   18  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分のことだけど。

なんでこんなにイライラしてるのかわからん。
原因はわかってるけどここまでイライラすることか、と。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、で
昨日までは仲良しでも次の日には険悪ムードとかよくある話。

原因はとても些細なこと。
昼寝を大嫌いな掃除機の音で邪魔された。
それだけ。

でもそれで凄くイライラする。
大げさに言えば許せない。
その程度で自分をコントロールできなくなる自分に大してもだし、
そうさせることで人の時間を奪った相手にも。

やりたいことがあるのにイライラで集中できなくてやれない。
で、余計にイライラするわけです。悪循環。
文句いっても逆切れされるだけだから言わない、という
選択をしていること自体にも凄くイライラする。

哀しかったり苦しかったりするから泣くんじゃない。
嬉しかったり楽しかったりするから笑うんじゃない。
泣いたから、哀しんでいたり苦しんでいたりしているとされるのであり、
笑ったから、嬉しかったり楽しかったりしているとされるだけだ。

見た人間が勝手にレッテルを貼っているだけ。
おいらがそうするように、おいらもそうされる。

こうやって諦めて、
くだらない理不尽な殺意だけがたまっていくことを考えると、
理不尽な殺人鬼たちの気持ちがわかるような気がする。
実際は何ひとつ理解など出来ていないのだが、
言葉が封殺された先にあるのは、結局そういうものなんだろうなぁ、と。
PR
まあ、色々ありますよね。
将来大丈夫なのか、とか。
知りませんよそんなの。
ただ、わたしはわたしだけを引き受ければいいと、
そう言われたので、そうするだけです。

たぶんそれは幸せなこと。

他にも引き受けるべきものがあれば良かった。
そしたら幸せだと確信している未来のために頑張れた。
実際になんだかんだで努力していたのに、
そんなのないんだ、って思った瞬間から駄目になった。
つまらん人間だ。弱過ぎるじゃないですか。
でも強かったら最初からそんなのなくても頑張れたんだよね。

逃げなのかなぁ、結局。
でも逃げているとは言いたくないんだよなぁ。
区切りをつけるのではなくて、
覚悟をしないといけないんだがなぁ。

生きている誰かのために、という言い訳をしながら生きたかった。
最低な生き方だけど。
・文学史
・英語
・古文
・小論文
・卒論(とその中間発表のためのレジュメ作成)
・部屋の片づけ

そこそこあるらしかった。
課題のために書いた小説は、
35*40で10枚程度になりました。

ドッペルゲンガーのお話。
ライトノベルを下敷きに置いて構成してるので、
どこから読んでもライトノベルです。
本当にありがとうございました。

とりあえず、前回が表現のほうに重心をかけて書いたので、
今回はストーリーというか、そっちのほうに重心かけてみた。
なおかつ、描写の強さが出来るだけ変わらないようにもした。
というか、ピンポイントでくる描写の強さがアンバランス、と
指摘されたのでそこを直そうと思って書いてみた。
そしたら、インパクトのある描写が皆無になった(あの

正直に告白すれば、
自分でも書いてて失敗したと思う出来なので、
言い訳も擁護も出来ない。

基本的なテーマは「言葉のない存在とその救済」。
そこに付随する形で「意識と肉体の関係」と
「『自分は自分だ』とは、何を根拠に言えるのか」ということ。
そして、「言葉があるということによって引き受けねばならないもの」。

たぶん、真ん中の二つはありがちなので
ヘタクソでも伝わるんだろうな、と思うのだが、
最初と最後のは、どうなんだろうね。
タイトルでヒントは出してるけど。

一番最後は、たぶん本当に書きたかったんだろうけれど、
書き始めた当初は、それが自分には見えていなかった。
書き終えて読みなおして初めて気づいた。
だから結末部分で修正を試みたものの、失敗し、
そのまま提出した。
本に手を出してはいるものの、
つまみ食い状態なので、記録をつけようにもつけれないのが問題だった。

八月になりましたので、
いい加減、院試の勉強をしなければなりません。
が、部屋があまりにも汚く、
机が勉強できる状態ではないので
部屋を片付けてから始めようと思います。
っていうか八月初日はそれで終わりそうです。

その後、英語の単語やって、
文学史やりはじめるかなー。
あと古文か。そこまで大変ではない。
英語は辞書持ち込み可だし?

問題は計画書と卒論。
あとは詩もいくつか書きたいのでそっち。
しかし、創作っていうのはやろうと思ってやれるもんでもないのがきつい。

課題はもう少し余裕をもって取り組みたいなぁと思った。
7月31日はイベントがあったのに、
課題が終わっていないために参加できなかったでござるorz
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新コメント
[06/22 とおる]
[06/21 c]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とおる
性別:
非公開
職業:
大学院生
自己紹介:
どっかで詩の研究もどきをしてる大学院生。
最近、太ったので危機的状況である(主に外見が)。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ